きずなや大和まつり AUTUMN2017/9/13

本日きずなや大和まつりを開催いたしました

和やかな雰囲気のなかスタートしました

まずは、野Dさんの弾き語り!

自然と手拍子が始まりました。

続いて、こまち亭まんまさんの落語です

笑い 笑い 笑い

どんどん引き込まれていきます

落語の途中、お客さんからの問いかけにも気さくに応えてくれます

きずなや大和まつりならではの光景です

続いて、昭和歌謡アコーディオン

華乃家ケイさん・福人さん

チンドン、チンドン

最近では珍しいチンドンとアコーディオンで、昭和の懐メロを奏でます

お客さんの表情は自然と笑顔になり、手拍子が湧いてきます

皆さんそろって合唱です。

知ってる唄を、大きな声で歌うとスッキリ!!

ありがとうございました。

きずなや大和まつり AUTUMN

きずなやのことを知ってもらうために!

様々なジャンルのアーティストが集うスペシャルイベント!
みなさまのご来場お待ちしています!

日時:2017年9月13日(水)13:00〜16:00(予定)
会場:きずなやステーション

出演:
マダムシンコ
華乃家ケイ(チンドン・歌)・福人(アコーディオン)
こまち亭まんま
野D

商品提供:マダムシンコ

お問い合わせ:0742-53-8666

第4回 おいわけコミイチプロジェクト

2カ月に一回のイベント、奈良おいわけコミイチプロジェクトも、もう4回目の開催になりました。今回のコミイチプロジェクトは、追分にも近く、地域の宝でもある霊山寺さんに会場をお借りして開催しました。

第1部である、住田さんのシェイプアップ講座は、終わるころには手足や全身がポカポカと暖かくなりました。椅子に座ったままでもできる運動なので、気軽に日常に取り入れることが出来そうでした。認知症の当事者さんや高齢の方も楽しそうに参加しておられました。参加された皆さんは音楽に合わせ、上手にリズムをとっておられ、今にも踊れそうなほどでした。

第2部のマダムシンコさんのご講演では、ご主人との出会いから夫婦円満の秘訣について語って頂きました。ご主人とは、隠し事のない関係を築いておられ、相棒であると話しておられました。また、家庭において家を守る女性は強くないといけないこと、男性を立てる時は立てるなど、ご自身の夫婦観について熱く語って頂き、素晴らしい夫婦愛を感じるご講演でした。

第3部は、霊山寺副管長である東山光秀さんから、霊山寺の歴史について話して頂きました。平安時代にインドの僧侶で菩提僊那(ぼだいせんな)が霊鷲山に似ているということから霊山寺と名付けられたそうですが、もしかしたら霊山寺さんにつながる追分の暗峠を歩いておられたかもしれないですね。

ご講演していただいたマダムシンコさん、住田あいりさん、東山光秀さん、そしてご来場してくださった皆さん、ありがとうございました。

第4回おいわけコミイチプロジェクト

マダム信子さんとお届けする「コミュニティーをひとつにしよう」という企画であるコミイチプロジェクトの第4回目の開催のお知らせです。

今回はおいわけステーションからほど近い「大和國 登美山鼻高 霊山寺(りょうせんじ」に会場を移して開催致します。

昔から地元民に愛されてきた寺院にご理解頂けたことを嬉しく想います。

霊山寺はバラ園としても有名で、開催時期には秋のバラが満開の予定です。

参加費は不要ですので、ぜひ13時に霊山寺駐車場へお越しください!

霊山寺

『神亀5年(728)流星が宮中に落下し、大騒ぎになり孝謙皇女が征中の病(ノイローゼ)にかかられた時、聖武天皇の夢枕に鼻高仙人が現れ、湯屋の薬師如来を祈念すれば治るとのお告げがあり、すぐに行基菩薩が代参。皇女の病が快癒しました。天平6年(734)聖武天皇は行基菩薩に大堂の建立を勅命。
天平8年8月インドバラモン僧、菩提僊那が来日され、登美山の地相が霊鷲山(りょうじゅせん)にそっくりということから、寺の名称を霊山寺(りょうせんじ)と奏上され、落慶となりました(ホームページより抜粋http://ryosenji.jp/origin.html)。』

住田あいりさん    14555938_1123543981068953_1717089990_n

幼少期にダンスと出会い、9歳からクラシックバレエを始める。その後コンテンポラリーダンスも始め、大阪芸術大学時代はクラシックダンス、モダンダンスを主として様々なジャンルのダンスを踊り、振り付けも行うようになる。卒業後、ミクルミュージカルカンパニーに入団。学校公演や遠征公演などに参加し、、他劇団の公演にもダンサーとして出演する。

現在はフリーのダンサーとして、KAWAMURABANDのバックダンサーや神戸元町のstudioShantyにてクラシックバレエの講師、大阪ではシェイプアップレッスンや振り付けを務めている。

第2回 マダムシンコさんと考える奈良追分コミイチプロジェクト

平成28年6月15日(水)14時から追分きずなやステーションにて、「マダムシンコさんと考える 奈良追分コミイチプロジェクト」を開催致しました。きずなやステーションは、奈良追分の空き家をお借りしておりまして、定員30名ほど。今回は、定員を超える35名の方がお越しくださいました。認知症の当事者の方も12名参加されました。

今回は、マダムシンコさんと株式会社カウカウフードシステムのグランドシェフから、美味しいバームクーヘンの食べ方を教えていただきました。

参加者全員に食べて頂くバームクーヘンを作っている間、マダムシンコさんがご講演をして下さいました。参加者からは、中居正広の金スマにシンコさんが出演された時の物語以降のお話を今日聞けてよかったと。シンコさんは、テレビと違って、優しい方ですね。イメージが違うという声が多かったです。

 

ご講演後、参加者のみなさんと美味しくバームクーヘンを頂きました!マダムシンコさん、本当にありがとうございました。

次回は、8月8日(月)奈良追分きずなやステーションにて行います!

マダムシンコホームページ

第2回 マダムシンコさんと考える奈良追分コミイチプロジェクト

平成28年6月15日(水)14時から追分きずなやステーションにて、「マダムシンコさんと考える 奈良追分コミイチプロジェクト」を開催致しました。きずなやステーションは、奈良追分の空き家をお借りしておりまして、定員30名ほど。今回は、定員を超える35名の方がお越しくださいました。認知症の当事者の方も12名参加されました。

今回は、マダムシンコさんと株式会社カウカウフードシステムのグランドシェフから、美味しいバームクーヘンの食べ方を教えていただきました。

参加者全員に食べて頂くバームクーヘンを作っている間、マダムシンコさんがご講演をして下さいました。参加者からは、中居正広の金スマにシンコさんが出演された時の物語以降のお話を今日聞けてよかったと。シンコさんは、テレビと違って、優しい方ですね。イメージが違うという声が多かったです。

ご講演後、参加者のみなさんと美味しくバームクーヘンを頂きました!マダムシンコさん、本当にありがとうございました。

次回は、8月8日(月)奈良追分きずなやステーションにて行います!

マダムシンコホームページ

第2回 コミイチプロジェクトWITHマダムシンコさん

平成28年6月15日(水)14:00からマダムシンコさんに再び奈良おいわけまでお越し頂きイベントを開催します。

今回は、シンコさんのお話しのあとにフレンチバウムをご馳走していただけます。

まだ、若干の空きがありますので是非おこしください。(川村)

コミイチプロジェクト_チラシ

マダムシンコホームページ

【支え、支えられる関係でありたい】

http://www.cowcowfoodsystem.com/2016/04/12/411

奈良追分コミイチプロジェクトに参加いたしました/4月29日マダムシンコデーとしておこなわれる京セラドームオリックス対楽天戦で、SPS若年認知症サポートセンターきずなやの活動を応援するというメッセージを伝えてくださることになりました。

認知症の人の声から、医療福祉のみでなく、多業種の方々とも連携し、認知症の人にとっての地域生活での選択肢をひとつでも多く増やしていきたいと考えています。

専門家は最初の環境をつくり、認知症の人と地域の人達とのつながりを考え、最終的には、地域に住む認知症の人の理解者としての住民が増えていけばよいなと思います。

同じ地域住民として支え支えられる関係でありたい。

 

第1回 奈良追分 コミイチプロジェクト

「マダムシンコさんと考える」

〈日時〉2016年4月11日 

〈開催場所〉追分きずなやステーション

4月11日、第1回コミイチプロジェクトを開催しました。スイーツ界の女王マダム信子さんと一緒に考えるこのプロジェクトは、コミュニティーが一つになって認知症の人も子供も高齢者もみんな一緒に地元をよりよくするための地域おこしプロジェクトです。認知症の本人やご家族、地域の方など25名がお越し下さいました。

マダム信子さんのご講演は、厳しい家庭環境に育ち、銀座のNO.1ホステスに登りつめた後、大阪に戻ってからも苦労に苦労を重ねられ、現在の地位を築かれたことから始まりました。ご主人とはホステス時代に出会い、妻としてビジネスパートナーとして支え合っておられます

ご親族に障害を持たれている方や認知症を患われた方がおられたりと、プライベートでも心労が絶えなかったご家族としての経験から、現在ニュースで話題になっている“乙武洋匡氏の報道”について心を痛めておられました。人を想う気持ちの強いマダム信子さんのお話は、もっと多くの方に聞いて頂きたく思いました。また次回のご講演が楽しみです。

その後マダム信子さんと参加者の皆さまとで“きずなや農園”をご見学頂きました。この日は朝から大和当帰の苗を植えていたので、根付いたばかりの珍しい植物には、皆さま興味津々といった感じで、イベント終了後に植樹に来られる方の手伝いに来られる方もおられ、想いも一緒に根付いてくれそうです。

第2部は大和ハーブ協会からお越しの小倉聡さんのご講演です。小倉さんは奈良県生駒市にある中国菜館「桂花」の経営をされていますが、料理のために大和当帰のことを学ぶうちに普及活動にも力を注がれています。

大和当帰は女性の健康には欠かせない植物で、体調が優れない時は“(それを目)当てに帰る”と云われが残っており、血行を促進する成分から様々な健康食品、薬品に使われています。かの徳川家康も長寿を得るために大和当帰を愛用されていたそうです。

しかし使用されてきたのは根の部分で葉は捨てられてきたそうですが、小倉さんは葉にも素晴らしい効能があることに注目され、今後も調査・研究を行われるそうです。ちなみに「桂花」に行けば、いつでも大和当帰を美味しく味わうことができます。

きずなやの目指す「福祉×農業」で扱う植物の価値や希少性などを学び、地域の方々と共有することができたように思います。一つ一つ共有できることを増やし、地域活性化に繋がるような取り組みを続けたいと思います。

次回“コミイチプロジェクト”は6月15日(水)14:00開催です

※きずなやではスタッフ、お手伝いしていただける方を絶賛募集中です!

ご興味のある方は見学も大歓迎ですのでお気軽にご連絡くださいいっしょに地域を盛り上げませんか?

お問い合わせ番号 09050968126 (担当:恩塚)まで。

PAGE TOP