夏休み最後の思い出に、土や植物と触れ合いませんか?

「おいわけムシとりプロジェクト!!」

ムシ好きのちびっこ集まれ!!
追分で育てている大和当帰につく青虫や虫の卵をとりながら、植物や土と触れ合って、一緒に自然を感じましょう!!
つめた〜いドリンクとBBQを用意してお待ちしております。
親子でぜひお越しください!!

8月30日(火)9:00〜18:00
虫とり/9:00〜14:00  BBQ/16:00〜18:00
(雨天中止)

集合場所:きずなやステーション

着替えとタオル、長靴を必ずご持参ください。

参加希望者は、前日の17時迄にご連絡ください 。
0742-53-8666 担当:恩塚
info@kizunaya-oiwake.com

農作物の成長

「きずなや」のツイッターで6月半ばから毎日続けている「大和橘」成長記録。

最初は頼りない、きちんと世話をしてやらないと今にもどうにかなってしまいそうな実でしたが、

今では色も濃く、「これからは勝手に大きくなってやるぜ」とでも言いたそうな面構えをしております。
毎日見ていると、日々の変化は微々たるものですが、こうして比べてみると、はっきりと成長が見て取れます。
ここまで2ヶ月。これから先が楽しみです。
https://twitter.com/kizunaya_oiwake

追分での農作業をお手伝いしてくださる方を募集しております。

【8月の農業スケジュール(雨天中止)】

毎日15:00から木いちご・大和当帰・サツマイモ・大和橘の水やりを行っております。

9:00~16:00の間で開墾作業として石拾いを行っております。
午前中だけでも構いません。

9:00~16:00の間で梅の木・大和橘の木の周りの草刈りを行っております。
午前中だけでも構いません。

※開墾作業の石拾い/梅の木・大和橘の周りの草刈りは、日によって行わないこともあります。

未経験でも構いません。作業内容はきちんと説明、指導させていただきます。
ご興味のある方、お手伝いをしてもらえる方は前日までに
0742-53-8666(担当:恩塚)までご連絡ください。

第3回おいわけコミイチプロジェクト

2カ月に1度開催している「おいわけコミイチプロジェクト」も早くも3回目です。今回もマダムシンコさんにはるばるお越しいただきました!

第1部はエステティック(エンシェリセラピア)を行われている浦野典子さんによる、”みんなでしよう「椅子ヨガ」”を開催しました。ヒーリング音楽とアロマの香りがほんのり漂う中、認知症当事者の92歳のおばあちゃんも一緒にされていましたし、みなさん穏やかな表情で行われていました。「とても気持ちがよかった」「自宅でもやってみます!」など参加者された方も喜ばれていました。

第2部はマダムシンコさんによるご講演です。今までメディアで取り上げてこられた洋菓子店を始めるまでのストーリの続編にあたる、経営してからの困難やご自身の心情の移り変わりなどについて詳しくお話しされていました。

銀座の時代は「ママ、上向きすぎやで」と言われるぐらい肩肘張って戦って来られたそうですが、現在の株式会社カウカウフードシステムを立ち上げられてからは「背中が丸くなった。本当に毎日感謝!感謝!」と手を合わせておられるそうです。

会社の経営はもちろんですが、家族を想う心、従業員を想う心、そして社会貢献したいという想いを強く感じるご講演でした。

追分の視察をした時には、参加された方々と気軽にツーショット撮影をしたり、「今、ほんまにスーやわ(関西弁で自然体の意味)」とご自身でおっしゃるぐらいなごやかに参加者と交流されていました。

マダムシンコさん、浦野典子さん、ありがとうございました。

次回、第4回おいわけコミイチプロジェクトは10月28日(金)に開催致します。

開催地は、おいわけからも近い「霊山寺」で行う予定です。詳細が決まれば、ホームページでご報告したいと思います。みなさん、ぜひお越しください!

「大和当帰」について

セリ科で生薬の多年草の当帰は、広い薬効成分と、高い品質が注目されながらも、安価な近似種や中国産の流入に押され、国産大和当帰の栽培は危機に瀕している。また、栽培に手間のかかる大和当帰は、生産者も激減しました。

根っこは、医薬品の漢方薬の材料として厳密なチェックが課せられていますが、葉っぱは良質な根っこを穫るために今までは犠牲となってきていた部分ですが、「食」として用いることを検討しています。

PAGE TOP